でんわ
076-255-0925

診療時間 平日 9:30〜12:30/15:00〜18:30
土曜日 9:00〜13:00/休診日:水曜・日曜・祝日

医療アートメイクとは?

医療アートメイクとは医師の管理の下、真皮の浅い範囲に専用の針で色素を入れる施術です。
それにより持続性があり、汗や皮脂などで落ちにくいメイクとなります。
 
刺青やタトゥーのようなものと思われている方も多いのですが、真皮に色素を入れる半永久的な刺青やタトゥーとは異なります。
医療アートメイクは表皮層に色素を入れるため、新陳代謝やターンオーバーにより色が薄くなっていくのが特徴です。
 

アートメイクの適応

  • 眉が時間の経過や汗などともに消えてしまう
  • メイクに毎朝時間がかかる
  • 自分に似合う眉の形がわからない
  • 自眉の形が左右違う
  • 自眉が薄い
  • 眉を抜きすぎて生えてこなくなった
  • メイクをしていない時もキレイに見せたい

リップ

  • 口紅が飲食や時間の経過とともに消えてしまう
  • 口紅がマスクの内側に付着するのが気になる
  • メイクの時間を短縮したい
  • 唇の色が悪いのが気になる
  • 理想の唇にしたい
  • メイクをしていない時もキレイに見せたい

ヘアライン・ヘアサイド・頭皮

  • 生え際の後退が気になる
  • おでこが広いのが気になる
  • 薄毛が気になる
  • 地肌が見えているのが気になる
  • 前髪をアップにした髪型にしたい
  • 理想の額にしたい

アイライン

  • アイラインを自分で引くのが苦手
  • メイクの時間を短縮したい
  • 汗や水でにじんだり崩れたりしたくない
  • 目元のたるみ・ゆるみでアイラインが描きにくい
  • メイクをしていない時もキレイに見せたい
  • 目をこすったり涙で落ちるのを防ぎたい

アートメイクとタトゥーの違い

 
 
 
 
針を用いて皮膚に色を入れる施術である点は同じではありますが、刺青やタトゥーと違い、アートメイクは永久的に持続しません。
タトゥーは皮膚の真皮にまで針を入れる一方で、アートメイクは真皮の浅い部分(真皮乳頭部)にピグメント(色素)を入れていきます。
 
アートメイクは2~3回行い完成させていきます。
 
アートメイクの持続期間は約1~3年と言われていますが、施術後のアフターケアや肌質、ライフスタイルによって変動し、個人差があります

施術アーティストについて

外部アーティスト

外部アーティストは現在フリーランスで活躍中のアートメイク・アーティストが施術を行います。
豊富な施術実績と施術対応部位が多数ありますが、常勤ではないため月に一度決まった期間にのみの来院となります。
 
トップアーティスト来院予定はこちらをご確認ください。

白井 聖羅

PERMA BLEND JapanElites  アンバサダー
2014年より乳がん専門クリニックに従事
外来からオペ、抗癌剤治療、ターミナルまで幅広く学ぶ
2021年独立。アートメイク事業開始
6ヶ国より技術を学びアピアランスケア、乳がんアートメイクなど国内での講演活動や国内外世界大会の審査員を務める。
年間施術件数約1000件、 圧倒的な技術力で北陸3県で幅広く支持されている実力派アーティスト。
美容目的のアートメイクだけではなく、病気や治療で外見に不自由されている方へのアピアランスケアも特別価格で提供している。
 

 

対応可能部位

  • リップ
  • アイライン
  • ほくろ
  • 頭皮
  • 乳輪・乳頭

峯岸 穂乃佳 

2019年より活動 症例件数4000件以上
素顔になじむふんわりアートメイクを特徴とし、とても優しい人柄から相談しやすいカウンセリングを提案してくれる。
2021年リップグランプリ受賞歴あり

 

対応可能部位

  • リップ
  • アイライン
  • ほくろ
  • 頭皮
  • 乳輪・乳頭

八木橋麻美

2021年〜 症例件数3000件以上
自然な立体感にこだわったパウダー眉や顔色を美しく魅せるコーラルピンクリップ、乳頭・乳輪の繊細なアートメイクが特徴
実績:アートメイク部門2院立ち上げ経験
趣味:アートメイクのお仕事、美容、美味しいご飯


 

対応可能部位

  • リップ
  • アイライン
  • ほくろ
  • 頭皮
  • 乳輪・乳頭

症例写真

現在準備中です。

施術の流れ

①医師の診察
医師がお肌の状態やアレルギーなどの最終チェックを行います。
②カウンセリング
カウンセリングシートを元に施術やご注意点を説明します。心配なこと、不安なことなど何でも御相談ください。
③デザイン
輪郭・骨格・表情筋などといった、お顔のバランスを丁寧に確認し、理想のデザインをつくっていきます。
④麻酔
麻酔クリームによる塗る麻酔を15分〜30分行っていきます。
⑤施術
使い捨ての針にインクをつけながら丁寧に彫り進めます。デザインチェックを行いながら仕上げていきます。
⑥アフターケア
施術終了後にケアの方法や注意事項をご説明致します。経過についてご心配な点などございましたらお気軽にお電話またはLINEで御相談ください。

料金表

現在準備中です。

アートメイクの留意点

予約の要否 予約が必要です。アーティストへ直接ご予約ください。詳しくはこちら
施術日 アートメイク担当スタッフとご相談の上、ご予約ください。
施術時間 90分~120分
ダウンタイム 1週間
抜糸 -
通院回数 1回~2回(ご希望のメニューによる)
持続性 ★★☆
コンタクトレンズ アイラインの場合は4日後から装着可能
洗顔 当日から可能(施術部位をワセリンで保護)
シャワー 当日から可能 (施術部位をワセリンで保護)
入浴 翌日から可能(施術部位をワセリンで保護)
メイク 施術箇所は1週間経過してから可能

合併症・副作用

かさぶた

施術部位にかさぶたが出現しますが5~7日で剥がれ落ちます。

赤み

時間の経過とともに消失します。

腫れ

時間の経過とともに消失します。

ヘルペス

ヘルペス持ちの方は、リップの施術後、リップ全体にヘルペスが発症することがあります。ご希望されればヘルペス予防の内服薬を処方いたします。

微妙な左右非対称

人間の体は左右非対称であるため、施術後にも左右非対称は起こりえます。

アートメイクを受けられない方

  • ケロイド体質の方
  • 各種感染症(B型肝炎、C型肝炎、血友病等)の方
  • 抗がん剤治療中の方(主治医に必ずご確認ください)
  • メスを使用した美容整形手術を受けて1ヶ月以内の方
  • 重度のアトピーの方
  • 糖尿病の方
  • 白内障の方
  • 皮膚病
  • ヘルペス

 
※当日の肌状態や疾患、デザインについて医師や施術者の判断により施術をお断りすることがあります。
※アレルギーの疑いがあり、施術を希望する場合は医師の判断のもとパッチテストを行います。パッチテストは72時間の経過観察が必要なため当日の施術はできません。
 

Q&A

Q. 痛みはありますか?

A. 眉やヘアライン、アイラインは麻酔をすればほぼ痛みを感じない、または耐えられる程度の方がほとんどです。リップは痛みを感じやすい部位のため、麻酔で痛みを軽減しながら施術が可能です。カウンセリングや診察時にお気軽にご相談ください。

Q. 1回の施術で完了しますか?

A.施術直後から約一週間かけて色味は50%ほどに落ち着き定着します。1回で十分定着する方もいますが、2~3回ほど施術を重ねて定着の度合いをあげることで理想的な仕上がりとなります。また、定着後にピグメント(色素)が拡散する場合があります。

Q. ダウンタイムはありますか?

A. 眉やヘアラインは施術直後に赤みを帯びる場合がありますが、翌日には解消します。リップの場合、施術後2~3日腫れることが多いので、大切な予定がある方は避けることをおすすめいたします。

Q. 施術前に気をつけることはありますか?

A. アートメイク施術日前後3週間は、ピーリングや脱毛などを行うと色素の定着が悪くなる恐れがありますので、お避けください。

Q. 施術当日はすっぴんで来院した方がよろしいですか?

A. 普段どおりのメイクでお越しください。メイクをしてきていただくことで、患者様の好みを把握しやすくなります。

Q. 施術はどのくらいかかりますか?

A. カウンセリング等のお時間も含めて、トップアーティストは2時間~2時間半ほど、アーティストは2時間半~3時間ほどかかります。お時間に余裕を持って、ご予約をお取りください。

Q. アートメイクはどのくらい持続しますか?

A. アートメイクは刺青と違い永久的に持続しません。アートメイクの持続期間は約1~3年と言われています。これは施術後のアフターケアや肌質、ライフスタイルによって変動し、個人差があります。また、色素が定着せず100%落ちてしまう場合もあります。初回の施術後の定着・発色の度合いにも個人差があります

Q. アフターケアの方法は?

A. 5日~1週間ワセリンをぬって保護します。アフターケアの方法は施術部位により異なりますので、施術の際にスタッフより詳しくご説明いたします。

Q. 施術当日から洗顔や入浴は可能ですか?

A. 施術当日は、腫れ・炎症を防ぐためシャワー浴を推奨しております。
施術から10日間は汗をかくような行為(サウナ・激しい運動)、日焼け、施術部位への摩擦はお控えください。また、感染予防のため施術後10日間は公共の温泉、プール、海水浴も控えてください。

Q. 2回目を受けるタイミングは?

A. 2回目以降の施術に関しては施術日より2ヶ月~6ヶ月後の間で行うことをお勧めします。(モニター2回セットの場合は1回目施術日より2か月後までが2回目の期限です)

Q. 他にやりたい美容の施術があるのですが、どのくらい間隔をあけたらいいですか?

A. 美容施術(手術、注入、レーザー治療)の予定がある場合はデザインが崩れる可能性があるため完了・完治後1か月は空けてください。また、今後予定がある場合は施術の内容によってはアートメイクの施術をお勧めしない場合があります。ピーリングやレーザー治療、眉の脱色もアートメイクの施術前後3週間は空けてください。

Q. MRI検査に影響はでますか?

A. ごく稀にアートメイク施術後にMRIを受けると、アートメイクをした部位にピリピリとした痛みを感じることがあります。これはピグメントの成分である人体に害のない“微量な金属質”に反応するためです。
当院で使用しているピグメントはこのようなことが起こらないといわれているメーカーのものを使用しておりますが、MRI機器がより高性能なものになった際には反応する可能性もあります。MRIを受ける際には必ず主治医にアートメイクをしていることをお伝えください

Q. 施術後にデザインの修正などはできますか?

A. アートメイクのデザインは施術者と患者様の確認のもと決定します。
施術後の無料でのデザイン修正、ピグメントの除去や施術料の返金は承れませんので必ずご納得の上施術を受けてください